様々な不調の原因として自律神経の乱れをいわれます。
働きすぎなど、頑張りすぎ、ストレスかかりすぎなども大きく影響しています。
自律神経とは
自律神経とは、内臓や代謝、体温といった体の機能を24時間体制で意識とは関係なくコントロールする神経のことです。
心と体を活発にする交感神経と、休ませる副交感神経がバランスを取りながら、私たちの体を支えています。
交感神経は主に心と体を活発に動かす働き
副交感神経は主に心と体を休める働きになっています。
活発な交感神経と、休ませる副交感神経とがうまくバランスを取りながら働いているおかげで、私たちの健康は保たれていますが、このバランスが崩れると心身に支障をきたします。
人間関係の悩みや仕事でのプレッシャーによる精神的なストレス、過労による肉体疲労の他、昼夜が逆転したような不規則な生活などが、自立神経の乱れの原因になるといわれています。
自律神経失調症
「自律神経失調症」という言葉を聞いたことはありますか?自律神経の乱れから、不安や緊張感が高まり、吐き気や多汗、全身のだるさ、頭痛、肩こり、手足のしびれ、動悸、不整脈、めまい、不眠など、さまざまな症状が見られる病気です。これらの症状は人によって大きく異なります。
じつは、自律神経がバランスを崩すと、全身を流れる血液の流れに影響が出て、細胞を初め臓器にも悪影響を及ぼします。
胃酸が過剰に分泌され、胃の痛みや胸やけを感じる「神経性胃炎」、腸のぜん動運動に異常が生じて腹痛を伴う下痢や便秘が起こる「過敏性腸症候群」がこれに当たります。
また、突然浅く速い呼吸を繰り返す「過呼吸症候群」になると、息苦しさの他、めまいや手足のしびれなども現れます。
自律神経を整えるために
メンタル力を鍛える
- 自分の中にぶれない軸を作り他人に左右されない価値観をもつ
- 他人の意見を気にしない
- 割り切る
生活習慣を整える(体内時計を正常に保つ)
- 早起きをする
- 朝の時間をゆっくりとる
- ベッドの中でストレッチをする
- 朝日を浴びて起きる
- 朝起きがけにコップ一杯の水を飲む
- 食前にコップ一杯の水を飲む
- 1日2L程度の水を飲む
- 昼寝(15~30分程度)をする
- 39~41度(ぬるめ)のお風呂に15分程度(ゆっくり)浸かる
- お酒·たばこは控える
- 利尿作用や血流阻害してしまうため
- 夕食後3時間程度空けてから寝る
- 良質な睡眠を得る
食事を整える
- 腸内環境を整える
- 腸は血液を作る場所である
- 毎日味噌汁を飲む(最高の健康食)
- 発酵食品+食物繊維を摂る
- 最強味噌玉
- 赤味噌80g
- 白味噌80g
- 玉ねぎ1個150g
- りんご酢大さじ1
- 最強味噌玉
- 全て混ぜて10等分し製氷皿で凍らす
- 発酵食品+食物繊維を摂る
心をおちつかせるために
- 呼吸法(3吸って6吐く)
- 好きな音楽を聞く
- 笑顔をつくる
- 口角をあげると筋肉を使いほぐれる
- 片付け、掃除をする
- 達成感や、スッキリ感を得られる
運動で整える(血流をよくする)
- 軽い運動をする
- ストレッチ、スクワット、ウォーキングなど
- 激しい運動は交感神経を刺激する
- ストレッチ、スクワット、ウォーキングなど
生活習慣を改善しやすいものから始めてください😊✨️
コメント